建設業29業種のひとつである板金工事は、専門工事と呼ばれる分野です。今回は、板金工事とはどのような工事なのか、また屋根工事との違いなどをご紹介します。
板金工事とは
板金工事は、金属薄板などを加工してから工作物に取り付けたり、工作物に金属製などの付属物を取り付けたりする工事で、金属建材の工事を担う業種です。
たとえば、屋根工事の一部や外壁の水切り、ダクトなど、板金を使用する工事全般を指し、板金工事は専門工事に分類されるので、工事をする前には必ず建設業許可を取得しなくてはいけません。
建設業許可を取得するための要件
板金工事の建設業許可を取得するには、下記の要件を満たす必要があります。
・経営業務管理責任者の条件を満たす者が常勤している
・専任技術者の条件を満たす者が常勤している
経営業務管理責任者になれる条件としては「板金工事業においての経営経験」が通算して5年以上あること、または「他の建設工事業種での経営経験」が通算して6年以上あることです。
専任技術者になれる条件は、一般建設業許可と特定建設業許可によって異なり、以下のいずれかに該当する技術者が、一般建設業許可を取得できる専任技術者となります。
・1級建築施工管理技士
・2級建築施工管理技士(仕上げ)
・技能検定 建築板金「ダクト板金作業」
・技能検定 工場板金
・建築板金(選択科目「建築板金作業」)
・板金(選択科目「建築板金作業」)
・板金工(選択科目「建築板金作業」)
・板金、板金工、打出し板金
・基幹技能者 登録建築板金基幹技能者
・指定学科を卒業後一定期間の実務経験がある
・建築学、機械工学科の大学を卒業後、板金工事に関する3年以上の実務経験がある
・建築学、機械工学科の高校を卒業後、板金工事に関する5年以上の実務経験がある
・板金工事業に関する10年以上の実務経験者がある
また、以下のいずれかに該当する技術者が、特定建設業許可を取得できる専任技術者となります。
・1級建築施工管理技士
・板金工事業に関する10年以上の実務経験者、もしくは指定学科(建築学、機械工学)卒業+板金工事の実務経験があり、指導監督的な実務経験が2年以上ある
板金工事の種類
板金工事には、いくつかの工事の種類がありますが、今回は2種類の工事例をご紹介します。
①板金加工取り付け工事
薄く平らな形状にした金属を、切断加工や曲げ加工などでさまざまな形状に加工し、取り付ける工事のことです。
②建築板金工事
建築物の内外装として、板金を貼り付ける工事のことです。建築物の外壁にカラー鉄板を張り付けたり、厨房の天井にステンレス板などを張り付けたりする工事です。
板金工事と屋根工事の違い
板金工事と似ているのが、屋根工事です。
同じような材料であっても、屋根に金属板などを張り付ける工事は「屋根工事」に分類されます。板金と似てはいますが、瓦やスレートや金属薄板などは、屋根をふく材料のことを分類したものにすぎず、これら以外の材料による屋根ふき工事も多いので、これらはまとめて「屋根ふき工事」となります。つまり、板金屋根工事も「屋根工事」に該当するのです。
具体的には、以下のような工事が屋根工事に分類されます。
・屋根ふき工事
・屋根ふき替え工事
・屋根塗装工事
・棟板金交換工事
・雨樋交換工事
・漆喰補修工事
板金工事は、基本的に金属板などを扱う工事ですが、屋根に張り付ける場合、屋根工事となることを覚えておきましょう。
まとめ・屋根工事との違いを知っておきましょう
板金工事とは、金属の薄板を利用した工事のことを指します。板金工事は板金を扱うため、屋根工事と間違えやすい部分も多く、屋根に金属板などを張り付ける工事などは、まとめて屋根ふき工事に分類され、間違えやすい部分なので、屋根工事とどのような違いがあるのかを事前に確認しておきましょう。
屋根工事の仕事に興味のある方は一度plusworkで求人検索をしてみてはいかがでしょうか?