建築士の仕事とは、建物を具体的に設計したり、工事を指揮したり、また監督したりすることです。取り扱える建物の種類は、一級建築士や二級建築士、木造建築士と資格の種類によって異なります。今回はそんな建築士の仕事内容などをご紹介いたします。これから建築士を目指す方は、ぜひ参考にしてみてください。
建築士の仕事内容と役割
建築士の仕事は、大きく分けて「設計」と「工事監理」の2つがあります。建物の具体的な設計をするだけでなく、工事の監理も担当します。まず建築士が行う作業としては設計図の作成が挙げられますが、施主から依頼を受け、その意向を反映させるように図面を作成していきます。ただし、デザインや内装についての要望に応えるだけではありません。建築基準法に基づいて、安全性や耐震性も考慮する必要もあります。施主と何度も打ち合わせ、依頼内容と法的条件のいずれも満たす図面を仕上げていきます。そしてこの図面が完成したら、実際の工事に着手します。現場で作業を監督・指揮するのも、建築士に求められる重要な役割です。建築計画に従い、図面どおりに工事が進んでいるか、しっかりと進捗を確認しつつ、工事業者と連携をとって工事の円滑化をはかります。建築士の仕事においては、法律の規定を守りつつ、施主のイメージする建物をいかに実現するかが求められます。
資格の種類による仕事内容の違い
建築士の資格は一級建築士、二級建築士、木造建築士の3種類に分かれており、それぞれで取り扱える建築物に違いがあります。
・一級建築士
一級建築士は、取り扱える建造物に制限がありません。一般住宅はもちろんのこと、幅広い種類の建物で設計や工事監理を担当できます。学校や病院、百貨店などの大規模な建築物も、延べ面積に関係なく取り扱うことができます。
・二級建築士
二級建築士も一定の規模の建築物であれば、一級建築士と同様に設計し、工事監理が行えます。一級建築士との違いは「特定用途の延べ面積500㎡以上の建築物」「全高13m、もしくは軒高9mを超える木造建築物」「鉄筋コンクリート造や鉄骨造などで延べ面積300㎡、全高13m、もしくは軒高9mを超える建築物」「延べ面積1000㎡かつ階数が2階以上の建築物」のいずれかに該当する建築物の取り扱いを許可されていないところです。
・木造建築士
木造建築士が扱える建物は、その名の通り木造が中心となります。鉄筋コンクリートや鉄骨造、石造や無筋コンクリート造、コンクリートブロック造やレンガ造なども取り扱えないわけではありませんが、建築士の資格がない場合と同様の、30㎡以下の小規模なものに限られます。木造であれば、延べ面積300㎡以下の1階か2階建ての建築物の取り扱いが可能です。これらの特徴から、一級建築士の担当は、主に国営の大型建物や商業施設となることが多くなる一方、二級建築士の場合は個人向け家屋を、木造建築士の場合は木造住宅を担当するケースが多くなります。
資格ごとに異なる建築士の平均年収
建築士の平均年収の相場においても、一級建築士と二級建築士、木造建築士の資格ごとに異なります。ここでは、各資格の平均年収について詳しく解説します。
・一級建築士
2019年に厚生労働省が公表している賃金構造基本統計調査によると、一級建築士の平均年収は703万円となっており、男女比では男性が718万円、女性が608万円とされています。男性と女性で平均年収に差はあるものの、同年の日本人の平均年収が436万円(国税庁による、民間給与実態統計調査の「1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与」より)なので、一級建築士の平均年収は国内の平均年収を大幅に上回っていることが分かります。また、一級建築士の平均年収は会社の企業規模や経験年数によって異なるのも特徴です。会社の規模が大きく、経験年数が長いほど平均年収は高くなる傾向にあります。
・二級建築士
一級建築士のように国交省が発行した正確なデータはありませんが、求人サイトの掲載を元に確認したところによると、二級建築士の年収はおよそ300万〜700万円前後が多いようです。一級と同様、職種や会社の規模が年収の幅に少なからず影響しています。中小企業の場合は、工事監理だけでなく営業や企画も兼任したほうが年収は高まる傾向にあると思われます。
・木造建築士
木造建築士の平均年収は、正確には把握できていませんが推定金額は350万円ほどです。木造建築士の資格を取得する方は大工を職種としている場合が多く、その年収を参考にして推定金額が計算されています。
今回は建築士の仕事内容についてご紹介いたしました。建築士の仕事は、主に設計と工事監理に分けられ、資格は一級建築士・二級建築士・木造建築士の3種類があります。建築士の平均年収は、この資格の種類によっても異なります。これから設計士を目指す方のなかで、どの資格を取得するかをご検討中の方は、あなたが目指す仕事内容や年収などのさまざまな要素を参考にして、判断してみてください。plusjobでは、建築士のお仕事はもちろん、建築関係のあらゆる業種からの求人を掲載しております。これから転職をお考えの方は、ぜひplusjobにお任せください!